福祉センター1階の社協事務所前に2025年のカレンダーを置き、必要な方に持ち帰っていただく、カレンダー配布事業を行っています。
この事業は、平成29年12月の愛川の底力住民委員会で、カレンダーを必要としている世帯がある一方で、逆に余って捨ててしまう世帯もあることから、そのマッチングができないか意見があり、始めた事業です。
ひとり暮らしの高齢者等でカレンダーが無くお困りの方にカレンダーを持ち帰っていただく、もしくはケアマネジャーさんやヘルパーさん、民生委員さんから必要な方にお配りいただく等、地域福祉活動にお役立ていただきたい、という思いで、毎年実施をしていますが、徐々に集まるカレンダーが時代の変化からか減ってきて、お配りするのは難しいかな、と思う状況でした。
毎年行っているので「今年はカレンダーはないのですか?」とお声がけいただくこともあり、どうしようかと思っていたのですが、住民委員会の委員の方からご寄付をいただき、24日に愛川町森林組合様からご寄付をいただき、その後、ソロプチミスト愛川様からもご寄付をいただきましたので、配布を始められる状況になりました!
ご協力いただき、ありがとうございました。
数に限りがありますので、無くなり次第終了となりますが、必要な方に届くことを期待しています。
ぜひ必要な方はぜひ福祉センターへお立ち寄りください。